奈良大宮

ロータリークラブ

No.1360

Vol.28

2007/02/27

2006-2007/232

Club Weekly Bulletin

Rotary International District2650 Nara Japan

http://naraomiya-rc.jp/index.htm


  創立:昭和54年1月23日   例会:毎週火曜日 17:30   E-Mail:info@naraomiya-rc.jp

  事務所:奈良市大宮町6丁目2−1 南都銀行大宮支店内 電話0742−33−8583

  例会場:奈良市高畑町1096番地 奈良ホテル本館 電話0742−26−3300(代)

  会長:清岡正教 副会長:井上正行 幹事:小西敏文


  四つのテスト

・ 真実かどうか 

・ みんなに公平か 

・ 好意と友情を深めるか 

・ みんなのためになるかどうか

  クラブ方針

・ 効果的な親睦活動

・ 会員の意識向上

・ 例会への積極的参加

・ 会員数の維持・増強

・ 成果ある奉仕プロジェクト

・ ロータリー財団支援

・ ロータリー情報の広報


例会プログラム 第32回02月27日 通算1360回

例会状況報告 第31回02月20日 通算1359回

  1. 開会の点鐘 17時30分
  2. ソング 「うれしいひな祭り」
  3. お客様の紹介
  4. 会務報告

  5. 卓話 「奈良新都造り構想

   参議院議員 荒井正吾氏

  6. 閉会の点鐘 18時30分
R.C.は出席から 1359回 1357回の修正
会員数 70名 70名
出席免除者数 18名 17名
出席者数 40名 44名
補填者数 6名
出席率 76.92% 94.34%

◆ 第31回 02月20日の例会報告 ◆

卓話

 

「奈良の文化と散華」    岡村元嗣氏(岡村印刷工業椛纒\取締役社長)

 

 私は散華を集めるのが趣味です。みなさんはこれまでに散華をご覧になったことがありますでしょうか?

私は10年ほど前から散華を集めており、自分ではそれらの散華を美術散華と名前をつけています。蒐集を始めてわかったことですが、このような色んな作家が絵を描いている散華は、昭和35年ぐらいから以降のものしかないんですね。江戸時代のものなどはありません。なぜだろうと思って、散華の歴史などから調べてみました。すると、紀元前3千年ほどのエジプトの時代に始まったらしいのです。エジプトにある蓮の花(ロータス)は泥の中から出て大変きれいな花を咲かせますが、それに対する信仰が起源だと考えられています。それがインドに渡って、お釈迦様を祝福するというものに変わり、生の花びらを撒いていたのが散華です。やがて中国を経て日本に伝わり、日本でも最初は生の花びらをまいたらしいのですが、日本は冬の季節には花がないため、散華という紙に変わったそうです。そのまま江戸時代まで来て、仏具屋さんなどで紋切り型のものを作っていたようですが、美術散華については唐招提寺の故森本長老が発案者で、今から45年ほど前、南大門の落慶法要のときに作ったということがわかりました。 昭和三十五年、隣山会という大和六大寺の若手の僧侶の方が集まる会での中で、今の散華は面白くない、ちょっと面白いのを作ろうということになり、有名な画家に絵を奉納してもらって版木を起こして木版画を作ろうという案が出されたそうです。当時は、花びらなので匂いがないとおかしいやないかということで、香水を振り掛けたりもしたそうです。なんと、これをヘリコプターで上空からまいたという記録があります。 紙の散華として日本に現存する一番古いものは、正倉院にある金の箔を貼った3枚で、この前の正倉院 展にも出展されていたそうです。私は10年ぐらい集めていますが、薬師寺の法要の時にまかれたのを拾ったのが最初だと思います。ずいぶんきれいなものがあるなあと思い、それから少しずつ集め始め、今までだいたい全部で約500種類、1000枚ぐらいは恐らく持っています。 散華はどういうところにあるかと言いますと、たとえば皆さんの奥様が持っておられることが多いんですね。お寺の法要に行った際にいただくお土産に入っていることが多く、大変きれいで捨てるに忍びないということで、奥様方が取っておかれて集めておられることがあります。自分は散華なんか関係 ないと思っていても、実は家にあったというケースがあるんですね。 さて、私は今日、「奈良の文化」をテーマにしていますが、奈良には色んな文化的なものがあります。私は奈良が大好きですが、奈良にいる方は意外と奈良の文化の重要性をお分かりになっていない方が多いのです。私は奈良に生まれましたが、中学・高校は大阪の学校で、大学は東京に行き、今はまた大阪に住んでいますので、奈良県人だといいながら実際には奈良県にいる時間が少ないのです。しかし、こういう人間が、奈良の価値を一番わかっているんじゃないかなあとも思います。

私の会社では、私が社長になってから初めて奈良市内の新大宮に営業所を作りました。それには下心がありまして、私は奈良が大好きなので奈良の色んな情報を知りたかったんですね。情報を知りたいときには何がいいかと言うと、お商売をさせていただくことです。そうすると情報が一番入ってきます。それまでは奈良市 にうちの営業所がなかったのです。大阪と東京と名古屋にしかありませんでした。 先ほども言いましたように、奈良市 におられる方は奈良の文化に関心が低いのですが、私はすごく関心があります。ずっと見ていますと、奈良の文化は古きを伝えていく文化のような気がするんですね。ところが、この文化が育ち、今ひろがっている文化になっているものが少ないように思います。私が集めている、いわゆる美術散華というものも、今から45年ぐらい前に発案されました。だいたい3千年ぐらい前から始まってはいますが、実際には約45年前からスタートしています。今また薬師寺さんなどで散華をぼちぼち作っておられますが、これこそまさに、これから育ちゆく文化ではないかと思っています。 平城遷都1300年に関して、中南部に対しての展開が全然出来ないので何か方法はないかという話があり、私は奈良中のお寺から散華を発行してもらったらどうだろうという提案をさせていただきました。遷都1300年に限らず奈良の観光おこしの一つになると思います。というのは、散華がある意味でビンテージであるからです。つまり、そのときにしか発行しない。これを拾うために人が来るというのがあると思います。 しかし、奈良でもこの程度ですから、東京で散華は全然知られていません。私は趣味が高じて散華のホームページも作っています。「散華」で検索していただくとすぐに出てきますので一度ご覧下さい。 散華の蒐集については、全くの趣味ではじめたのですが、趣味で終わらず趣味で遊んでしまうというのがあって、遷都1300年の機会というのは、私の趣味を大々的に広げるチャンス、一番遊べるなと考えています。この機会に散華を、奈良の色んなところで作っていくというプランを取り上げてもらえそうな感じがします。東京で雑誌を発行している知人にも、こんなの興味ありませんかと聞いてみたら、非常におもしろい、ぜひとも記事にさせてくれという話になりました。どうなるかはまだわかりませんが、物事を流行らせようと思うと、東京から流行らさないといけないので、東京でどうやって流行らせるかも今後の課題で、色々と検討を進めているところです。 私にはいくつか夢があり、この散華を日本中で流行らせたい、奈良の色んなお寺で発行させたいと思っています。さらに、ニューヨーク、マンハッタンのカウントダウンで散華をまきたい。それから、少林寺拳法の「少林寺」が中国にありますが、その少林寺の散華を発行したい。またNPO法人で美術散華保存会を立ち上げようと思っています。 これを機会に散華を知っていただき、興味を持っていただけますと嬉しく思います。

 

会長・幹事・委員会報告

会長報告

210()、愛染寮と奈良女子高等学校の交流会が無事終了いたしました。土谷会員には非常にお世話になりありがとうございました。また高辻新世代委員長、会員のみなさん、どうもご苦労様でございました。非常に満足して終えることが出来たと思います。新聞も、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、全部掲載されまして大変ありがたく思っています。先般の植樹とあわせて、4大新聞すべてに奈良大宮ロータリークラブが掲載されましたことに感謝を申し上げます。

さて、12月に私自身が病気になり、みなさんに大変ご迷惑をおかけいたしましたが、本日は健康というものについて二週にわたりお話をさせていただきたいと思います。今までは食事や運動と言っていましたが、やはり健康というものをよく考えれば、「笑い」という一つのテーマが必要になるかと思います。

最近、できるだけ笑うようにしています。毎日忙しい生活の中で、笑い顔をプレーンとすることは最高の日常の生活の潤いの武器であり、潤いを与えるものであります。健康で明るい毎日を送りたいものです。笑うとなぜ健康にいいか、笑いをもたらす効果とは、笑う角には福来るですが、笑うものには健康が来るということが大事じゃないかと思います。医学的にも笑いというのは高い治療効果があると証明されております。なおかつ笑いには最高のストレス解消ということで、笑いがもたらす一番の効果はストレスを解消することであります。私も去年の7月から会長職になりまして、相当ストレスがたまってきたのですが、後半半年は笑って全てを終わりたいと思います。ぜひみなさんのご協力をお願いいたします。

笑い顔は何よりの薬、皆さんの日常を笑い顔で、体と心の健康を保っていただきたいと思います。

 

感謝状の発表

 マルチプル・フェロー 

9回目 麹谷 瀞会員

8回目 平野貞治会員

6回目 北河原公敬会員

  4回目 箸尾文雄会員 東田幹章会員 福本良平会員 土谷宗一会員 矢追家麻呂会員 井上正行会員

  3回目 畑中利久会員

  2回目 多田 実会員

  2回目 高辻良成会員 向井 毅会員

  1回目  米山功労賞 武藤廣茂会員  榧木八洲夫会員

 クラブにも感謝状

 

皆出席表彰状

5年  渡辺英孝会員 坂本高彦会員

 15年  中村信清会員

 25年  楠下重郎会員

 

 社会奉仕委員会

 明日の献血ですが、献血バスの都合で時間が変更になりました。午後1時から午後4時まで行います。午前中なら参加できない方も、午後に行いますので、お時間がありましたぜひご協力をお願いします。会場は増井会員の「なべ屋敷」駐車場です。増井会員の会社の社員さんたちが協力されるということで、そこに奈良大宮ロータリークラブも一緒に参加させていただきます。

私も午後1時に会場に行きます。皆さんのご参加をお待ちしています。

 

新世代委員会

 210日(土)に愛染寮との交流会を行いました。寮生23名、教員3名、奈良女子高校が約30名、奈良大宮ロータリークラブから12名、全体で約70名程度の交流会になりました。非常に笑顔に満ち溢れたいい交流会になりました。おかげさまで、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞と各紙にも大きく取り上げていただきました。もちろん、新聞に載せるための行事ではありませんが、このように大きく取り上げていただきましたのも、会長および楠木常任委員長が日ごろから新聞社と接触していただいているおかげだと喜んでおります。当日、子供たちと体育館で一緒に走っていただきましたロータリアンの皆様にも大変感謝しております。

本当にありがとうございました。

 

親睦活動委員会

 第3回親睦ゴルフコンペを316日(金)木津川カントリークラブで行います。午前924分スタートです。ただいま出欠の確認をまわさせていただいておりますが、みなさん奮ってご参加下さい。

 

幹事報告

 41日に開催される地区大会に出席予定の方、本日帰りに丸橋さんに登録料1万円をお渡し下さい。


例会臨時変更及び休会のお知らせ

 

奈良西ロータリークラブ

《会場変更》

日 時:31日(木)18:00

場 所:奈良ロイヤルホテル内「沙山華」

       ◎ビジター受付は通常例会と同じ扱いとさせていただきます。

(メー   (メーキャップのみの扱いではございませんのでご注意下さい)

 

大和高田ロータリークラブ

《例会休会》

日 時:320(火)(定款第5条第1節(C))

◎ビジター受付は行いません。

 

橿原ロータリークラブ

《例会休会》

日 時:330(金)(定款第5条第1節(C))

◎ビジター受付は行いません。

 

家族親睦例会のご案内
 

 春の家族親睦例会を下記の通り、開催させて頂きます。宝塚歌劇 星組公演を宝塚大劇場で楽しんでいただこうと、計画させていただきました。ご多忙の時期ではございますが、何卒ご参加賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

日     時   平成19年4月22日(日)
集     合    9:00    商工会議所前
宝  塚 歌 劇   11:00〜14:10 
星組公演
例会・親睦会    14:20〜15:45
解        散   18:00頃 商工会議所前
会        費   会 員    10000円     

                           ご家族(1名様) 8000円<お子様同額>
*なお、出欠のお返事は、例会時に親睦委員会までお願いいたします。     以上

 

ニコニコ箱 本日60,000円 累計2,035,000円


 (卓話講師 岡村元嗣様)

 ニコニコ協力します。

 (小西敏文君)

 岡村元嗣社長、お忙しい中、卓話ありがとうございます。

 楽しみに聞かせていただきます。

 (高辻良成君)

 愛染寮との交流会にご参加いただき、ありがとうございました。子供たちも非常に楽しんでくれたと思います。

 (多田 廣君)

 前回に引き続きロータリー案内をさせていただきます。これから数回、皆様を悩ますことと思いますがお許し下さい。

 (小橋宗文君)

 昨日の情報集会、福本様、武藤様、箸尾様、お世話になりました。

 (日吉晴雄君)

 本日は誕生日のお祝いありがとうございます。

 (西口栄一君)

 今年もはや2月となり、誕生月を迎えました。

 バースデーソング、ありがとうございます。

 (辻岡良一君)

 46歳になりました。体もガタが出てきます。

 (中條章夫君)

 結婚記念日にお花をいただきありがとうございました。36回目となります。ますます仲良く送ります。

 (楠下重郎君)

 クラブより花が送られてきて、結婚記念日を思い出させてくれました。ありがとうございました。

 (武藤廣茂君)

 先日は、結婚記念日の美しいお花、ありがとうございました。

 (山本直明君)

 連続欠席のお詫びに。誠に申し訳ございませんでした。

 (有井邦夫君)

 お世話になります。よろしく。

 (橋本和典君)

 大臣にロータリアンはいてないんですかね?今更「私語ナシ」「全員起立」なんて。

 ロータリアンなら当たり前のことですよネ!?みなさん!!

 ロータリアン いつもニコニコ アイサーブ!!

 

本日のお客様    

石崎俊介君(奈良R.C)     朴 菩蓮君(米山奨学生)

 

次週の例会 3月6日

ロータリーライフあれこれ」   深澤文雄氏

会報・IT委員会

増井義久、藤野城市、冨川 悟 

Webmaster

植村将史