奈良大宮

ロータリークラブ

No.1372

Vol.28

2007/06/10

2006-2007/232

Club Weekly Bulletin

Rotary International District2650 Nara Japan

http://naraomiya-rc.jp/index.htm


  創立:昭和54年1月23日   例会:毎週火曜日 17:30   E-Mail:info@naraomiya-rc.jp

  事務所:奈良市大宮町6丁目2−1 南都銀行大宮支店内 電話0742−33−8583

  例会場:奈良市高畑町1096番地 奈良ホテル本館 電話0742−26−3300(代)

  会長:清岡正教 副会長:井上正行 幹事:小西敏文


  四つのテスト

・ 真実かどうか 

・ みんなに公平か 

・ 好意と友情を深めるか 

・ みんなのためになるかどうか

  クラブ方針

・ 効果的な親睦活動

・ 会員の意識向上

・ 例会への積極的参加

・ 会員数の維持・増強

・ 成果ある奉仕プロジェクト

・ ロータリー財団支援

・ ロータリー情報の広報


例会プログラム 第44回06月10日 通算1372回

例会状況報告 第42回05月29日 通算1370回

1.開会の点鐘 12時00分

2.ソング「雨降りお月さん」
3.お客様の紹介
4会務報告
5.宮川みまりさんによるバイオリン独奏
6.開会の点鐘 13時00分
R.C.は出席から 1371回 1369回の修正
会員数 72名 72名
出席免除者数 19名 19名
出席者数 45名 40名
補填者数 7名
出席率 84.91% 88.68%

◆ 第43回 06月5日の例会報告 ◆

 卓話

 

「 僕のフルート人生」 高橋成典氏

 

 終戦後の貧しい時代、私の父は工場を持っていたとはいえ、その経営も大変な苦境にあった折に私は音楽を始めました。 

 大きな転機は高校一年生の時、夏休みにピアノの恩師に、管楽器であれば今から音楽家を目指しても遅くはない、やってみたらどうかと言われたことです。当時、フルートについて私はほとんど知識がありませんでしたが、NHKの放送で聴いた音色に興味を覚えたことをきっかけに、ピアノの恩師から当時の日本交響楽団(現NHK交響楽団)のトップであり日本フルート界の重鎮、吉田雅夫先生を紹介していただき、本格的に始めることになりました。一日10時間ぐらいは練習していたでしょうか。母が一生懸命レッスン代を工面してくれたのですが、明治生まれの厳しい父はそんな私とロクに口を利いてくれませんでした。

 しかし、高校3年生になったとき、一年半ぶりぐらいに父が声をかけてくれ「お前はそんなにあの笛がやりたいのか」と訊いてくれました。そして、「上野なら許す。上野に入れなかったら後は知らない」と、そして「音楽に失敗したからといってこの会社はお前には渡さない。俺一代限りにする」と宣言されました。上野、というのは今の東京藝術大学のことです。その後は嬉しいやら不安やらで一層練習に拍車がかかり、念願の東京藝術大学にも合格して今日に至ります。

 こうして振り返りますと、よくここまでこられたなあと思います。あの父の叱咤激励がなかったら今日の私はありません。父は「お前の大学の学費ぐらいは出してやる。だけどその後はお前の事にはかまってやれないぞ」とも言ってくれました。また母が陰で着物などを売りながら、なけなしのお金でレッスン代を工面し、応援してくれたことにも本当に感謝の気持ちで一杯です。その思いを胸に私は現在、後輩の指導に当たっています。

 今、指導者としての立場で思うことですが、昔は子どもたちにフルートを教えるときも、炭火を起こすように息を長く綺麗に使えるようにと言いましたが、今の子どもには通じません。腹式呼吸でも「ふいごのように」と言っても「ふいご」なんて全然知らないのです。本当に子どもに色んなことを教えるにも難しい時代になりました。そして学校教育の中でも、次々と日本の名曲が教科書から消えていっています。日本の心が子どもに伝承されていないというのが現状ではないでしょうか。

 「鯉のぼり」という歌も教科書からなくなりました。教える先生でさえ「甍の波と雲の波」の「甍」(いらか:かわらぶきの屋根)が何か知らない。これが今の教育界の現状です。だから子どもがわかるはずないのです。鯉のぼりの一番の歌詞は、「甍の波と雲の波 重なる波の中空を 橘かおる朝風に高く泳ぐや鯉のぼり」です。鯉のぼりが凛々しく、お腹を膨らまして泳ぐ姿に照らし、端午の節句に士気を鼓舞するような教育が今の子どもにはなされていません。親子の間でも師弟の間でも友人同士の間でも心が通わなくなっているのではないでしょうか。二番の歌詞は、「開ける広きその口に 舟をも呑まん様見えて ゆたかに振う尾鰭には 物に動ぜぬ姿あり」。私はこれこそ本当に男の姿だと思います。そして「百瀬の滝を登りなば たちまち竜になりぬべき わが身に似よや男子と 空に躍るや鯉のぼり」。鯉が空に飛んで竜になるというのは中国の伝説ですが、このような話を小学生から教育の中で伝えていけば、しっかりとした子どもたちが、特にしっかりした男子が育つのではないかと思います。

 私は以前、家内と一緒に、唱歌「ふるさと」を作詞した高野辰之が生まれた長野県豊田村を訪ねました。この村には、高野辰之の次男の奥様が、もうおばあちゃまですがご健在で、30分ばかり高野辰之に関する色んな話を聞かせてくれました。千曲川上流の本当に寒いところですが、小学校一年生の子どもが雨の日も風の日も一日も休まず、学校まで一里の道のりを6年間通ったこと。往復して帰ってくるとわらじが破けるので、学校から帰ってきたら最初にする仕事が明日履くわらじをつくることだったこと。豊田村から東京へ出たときは二度と帰れないのではないかと思ったこと。そして、高野辰之は東京藝術大学の教授になりました。

 私は今の音楽大学の生徒に、自分たちが演奏する曲の作家の国を聞くのですが、彼らはどこの国の作曲家であるかを知りません。そればかりか、その国の位置さえ知らないような音大生が80%にのぼります。今の子どもは何のために親に大学へ行かせてもらっているのでしょうか。各地の音楽大学には立派な図書館や設備がありますが、それらは全部寄付金で出来ています。だから私は、図書館へ行きなさい、親にもらったお金の分ぐらい全部自分で吸収してこいと言って、子どもたちにはポイントだけ伝えて後は教えません。そうしないと子どもたちが本当に大きく育たないんじゃないかと思います。

 最後になりますが、このたび奈良という素晴らしい土地を神様が私たちに与えてくださいました。この地で、色んな形で地域や社会に還元できることを行い、また本当に自然に囲まれた場所ですので、自然環境と音楽と健康の3つの柱を持って、命のある限り家内と頑張っていきたいと思います。みなさんこれからもご支援よろしくお願いします。

 

会長・幹事・委員会報告

会長報告

 本日の最終理事会で 4名の退会を承認しました。

小川達二会員が本日をもって退会されます。また小橋会員、向井会員、扇谷会員が今年度で退会することになりました。そして平尾会員は6月〜8月末までの休会、また植村会員は6月末から3ヶ月間の休会届延長。以上、すべてを承認いたしました。

 また、奈良大宮ロータリー・クラブには名誉会員の制度がありますが、本日の理事会で名誉会員の資格を「会長経験者であること、退会していること、満80歳を超えていること、社長を引退していること、社長、会長、相談役、顧問 等でないこと」という基準を設けました。

 6月19日、クラブ協議会を行います。今までは常任委員長がお話していましたが、今回は、各委員長が発表し、常任委員長は進行役として行います。

 私も残すところあと三回となりました。最近、面白い法則を知りました。ジャネー法則といって、「生涯ある時期における時間の心理的な長さはその人がその時まで生きてきた年数の長さの逆数に比例する」というものがあります。つまり10歳のときに感じた1時間、60分、私は今現在60歳ですが、60歳になった人が感じる 長さは60歳 と10歳、すなわち6分の110分 の長さにしか感じないということです。年をとると時間が早く経つことを裏付けています。あと3回、悔いのないよう頑張りますのでよろしくお願いします。

 

小川会員 退会挨拶

 6月1日に人事発令があり、東京へ転勤することになりました。10ヶ月間でしたが、皆さんには本当にお世話になりました。東大寺での植樹や月見例会、宝塚歌劇の観劇など様々な楽しい行事に参加させていただきありがとうございました。短い期間ではありましたが、奈良大宮ロータリークラブで教わったことを、今後の自分自身の糧として頑張ってまいります。皆様方に はお体に十分ご自愛いただき、これからますますご活躍されますことをお祈り申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

 

小川会員 と 清岡会長

 

親睦活動委員会

 610日、年度末親睦会を開催します。午後からの開催ですのでお間違えなく。会長幹事はじめ理事役員でチャリティーオークションを行います。商品は当日ご披露しますが、少し小銭をお持ち下さい。いくらになるか、どんなものをお出しするかは当日のお楽しみです。ご期待下さい。

 

次年度幹事

 第5回次年度役員会を例会終了後に行いますのでよろしくお願いします。

 

例会臨時変更及び休会のお知らせ

 

生駒ロータリークラブ

《例会変更》

日 時:627(水)18:0019:00

場 所:「あやめ館」(奈良市あやめ池北1-9-11 0742-45-0815

     ビジター受付は行いません。

 

奈良西ロータリークラブ

《会場変更》

日 時:621(木)年度末家族親睦移動例会のため

場 所:京都 嵐山「吉兆」

     ビジター受付は行いません。

 

奈良ロータリークラブ
《例会時間場所変更》
日 時:6月28日(木)16:00〜17:00
場 所:春日ホテル
◎ ビジター受付は、6月28日(木)12:00〜12:30まで奈良ホテルにて行います。

あすかロータリークラブ
《例会時間場所変更》
日 時:平成19年6月21日(木)18:00より
場 所:天然温泉 延羽の湯
◎ ビジター受付は平常通り6月21日(木)12:00〜12:30まで橿原ロイヤルホテルフロント横にて行います。

王寺ロータリークラブ
《例会休会》
日 時:平成19年7月17日(火)
定款第5条第1節(C)による。
◎  ビジター受付は行いません。

 

 

国際ロータリー第2650地区

20062007年度

地区大会委員長   小西 博

地区大会実行委員長 松井昭憲

 

地区大会事務局閉局のお知らせ

 

 このたびの地区大会におきまして、皆様のご支援とご協力により無事盛会裡に終了することができましたことを厚く御礼申し上げます。

 地区大会終了後より一ヶ月余りが過ぎ、5月31日をもちまして事務局を閉局致す運びとなりました。

 なお、6月以降のお問い合わせにつきましては、下記までご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

 

お問い合わせ先:国際ロータリー第2650地区ガバナー事務所

                     TEL  075-229-2650   FAX 075-229-2651

以上

 

ニコニコ箱 本日38,000円 累計2,883,000円

 

 

(小西敏文君)

 本年度最後の月となりました。あと1ヶ月頑張ります。また本日の卓話、高橋先生よろしくお願いします。

 

(松岡嘉平治君)

 高橋先生、卓話ご苦労様です。

 

(平尾利雄君)

 皆様、長い間ご迷惑をおかけしております。

 

(多田 実君)(坂本高彦君)

 ニコニコに協力。

 

(橋本和典君)

 6月水無月です。この夏、ホンマに水がなくなりそうです。節水に心がけましょう。

 その極意は「節して漏らさず」ですぞ!何事においてもネ。

 まだ福の神が来てない方、「残り福」まだまだ沢山おられますので是非ニコニコの程。

 最後のひと月 ロータリアン いつもニコニコ 愛サーブ

 

本日のお客様

中岡 英文君、平川 泰孝君、西岡 努君、

山崎 彦人君、川邊 隆司君、尾崎 俊幸君、
久保 俊之君、藤井 康幸君(京都山城R.C)
近藤 滋樹君(大和高田R.C)

原田 芳朗君、小林 敏良君、南 逸夫君、中川 晋作君、中村 憲兒君(奈良R.C)
須山章信君(奈良西R.C)
以呂免 義雄君、佐藤 公一君(平城京R.C)
横田 保典君、谷口 晴康君、植野 康夫君、神箸 勝君、

島野 宝明君、大井 常源君、山口 清和君(奈良東R.C)

(6月12日受付分)
 

次週の例会 6月19日

クラブ協議会

 

会報・IT委員会

増井義久、藤野城市、冨川 悟 

Webmaster

植村将史