奈良大宮

ロータリークラブ

No.1394

Vol.29

2007/11/20

2007-2008/20

Club Weekly Bulletin

Rotary International District2650 Nara Japan

http://naraomiya-rc.jp/index.htm


  創立:昭和54年1月23日   例会:毎週火曜日 17:30   E-Mail:info@naraomiya-rc.jp

  事務所:奈良市大宮町6丁目2−1 南都銀行大宮支店内 電話0742−33−8583

  例会場:奈良市高畑町1096番地 奈良ホテル本館 電話0742−26−3300(代)

  会長:成田 積 副会長: 小林一士 幹事:中村信清


  四つのテスト

・ 真実かどうか 

・ みんなに公平か 

・ 好意と友情を深めるか 

・ みんなのためになるかどうか

 2007〜08年度

第2650地区のテーマ

 

『おもいやり』


国際ロータリー第2650地区
ガバナー 橋本 長平


例会プログラム 第20回11月20日 通算1394回

例会状況報告 第19回11月13日 通算1393回

1.開会の点鐘 17時30分

2.ソング 「四つのテスト」

3.お客様の紹介

4.会員卓話 武藤廣会員

    「真っ当な日本人の育て方について考える」

        ー 三つ子の魂百まで ー

5.第五回クラブ討論会(RC財団担当)

6.閉会の点鐘 18時30分

R.C.は出席から

1393回

1391回の修正

会員数

70名

68名

出席免除者数

19名

19名

出席者数

52名

50名

補填者数

9名

出席率

82.54%

95.16%


◆ 第19回 11月13日の例会報告 ◆

「ロータリー財団について」

RI2650地区 財団年次寄付・財団恒久基金委員 河野良文 氏

 ロータリー財団は全世界的なレベルで、皆様方からの浄財で展開されています。
東大寺の大仏様も今から1250年ほど前に聖武天皇の発願によって建立されましたが、時の権力者が財を尽くし、権力を行使して自分の力で作り上げたものではありません。行基などの僧が全国を行脚し、多くの方から少しずつの浄財をいただくことによって作られました。何百万という人々の善意、喜捨の心によって大仏様は出来たのです。そこに集約された多くの心が今に生きているからこそ、大仏様は今日に至るまで多くの人々のおまいりがあり、全世界から人々が訪れるのではと思います。財団の活動は非常に大きな活動であり、皆さんの浄財、喜捨によってまかなわれているのですから、少し余分なものを喜んで捨てるという気持ちで財団活動にご協力いただければと思います。
 さて、今日は東京から恵比寿ロータリークラブの方が来て下さっていますので、仏教を中心とした奈良のご案内をさせていただきましょう。奈良というところは「まほろば」という言い方があります。「まほろば」の「まほ」は「真に秀でる」と書きます。「大和は国のまほろば」と言われますが、これは「本当に素晴らしい秀でたところだ」という意味です。ヤマトタケルノミコトが全国を平定に行き、大和を目指して帰る途上、戦で負った矢傷が元で亡くなります。亡くなる直前に大和の地をしのんで「やまとは国のまほろば たたなづく青垣 山ごもれる やまとしうるわし」という歌を残しました。大和は国の本当に秀でたところだ、周囲を青い垣根が取り囲んだように山が周りを囲んでいる、本当に大和は美しい、ということです。この奈良ホテルの東側には春日山や若草山、三笠山が連なっていますし、南には大和三山、金剛山、葛城山、吉野、熊野に通じていきます。西には大阪の境界で生駒山や信貴山があります。ここに今から1400年以上前に大和朝廷が誕生しました。大和朝廷の中に仏教が伝えられます。欽明天皇の時代、西暦538年に百済の聖明王が仏像や経典を日本に伝えたといわれます。そこから日本の仏教が始まりますが、そのときに豪族の蘇我氏、物部氏が権力争いをします。蘇我氏は日本の国を仏教精神で治めていこうと考え、物部一族は外来仏教を入れるべきではないと反対します。そこで大きな戦いになり、最終的には蘇我氏が勝ちますが、そのことによって仏教は日本にどんどん広まりました。そこで活躍したのが聖徳太子です。聖徳太子は17条憲法を制定されましたが、「和を以(もち)て貴(たっと)しとし、忤(さか)ふること無きを宗とせよ」が第1条目です。お互いに仲良くしていきましょう、これがなによりだということです。「和」は「やわらか」と訓ずるわけですが、私たちには自我というものがあります。その自我を少しやわらげてやわらかな心の状態を保つ、それによって人との調和がはかれるのだということです。人との調和がはかられればそこから国の平和、世界の平和につながっていく、これが聖徳太子の国おさめの基本の心でした。17条憲法は、今の世にも十分通じる内容です。第5条目は役人に対するいましめです。今でも時々お役人には賄賂の問題が起きますが、聖徳太子の時代から変わらないのです。人間とはいかに進歩しないものかと思います。第6条目では、へつらったり欺いたりすることは国を覆すことにもなっていくということ、第15条目には「私に背(そむ)きて公(おほやけ)に向(ゆ)く」と書かれています。つまり自分の利己的なことばかりではなく公に目を向けるべきということ、これはまさにロータリーの精神でもあるでしょう。聖徳太子が仏の精神で国を治めようとし、その後日本は律令国家になっていきます。飛鳥時代には飛鳥に続々とお寺が建てられていきます。最初に飛鳥寺が出来ますが、これは蘇我氏が自らの力を象徴するような形で建てたと言われます。その後、飛鳥の四大寺と言われる川原寺、飛鳥寺(法興寺)、薬師寺、大官大寺(大安寺)が平城遷都にともなって奈良に移され、聖武天皇によって東大寺が建立されます。これに西大寺、法隆寺を加えて南都の7大寺となりました。
 私が住まいをさせていただいている大安寺は聖徳太子が最初に建て、飛鳥の大官大寺になり、それが奈良に移されて大安寺になりました。このお寺は東大寺ができるまでは国家筆頭という立場にありました。奈良の都で最大規模の国家筆頭の格を持っていた寺だということです。盛時には887人という僧侶が居住し、のちに最澄や空海のような名僧も大安寺で学んでおられました。日本の仏教の源流源泉をなしたお寺ですが、中世以降に大変な疲弊をしたため、残念ながら昔の伽藍は何も残されていません。
 今、宗教心が非常に疎遠になってきていますが、宗教とは海に浮かぶ船につながっている錨のようなものだといわれます。船は錨によって海の底とつながっていますが、波が起こると船は揺れます。しかし、錨によって船は波に揺られても自分の定位置をとどめておくことが出来ます。人生には必ず色んな嵐が来ますが、激しい波に揉まれても、その嵐は必ず去ります。錨がしっかり下ろされていれば、嵐が去ったときに元の低位置に戻ることができるのです。錨がついていなければ、嵐と一緒にどこかに流されてしまいます。嵐の後にも自分自身を定位置にさだめておくことができる、まさにそれが宗教を持つことの大きな理由になろうかと思います。
最近は宗教性をことごとく排除するということが、人がキレるということにもつながると思います。少しでも宗教的な心情、情操が今、求められているのではないかと思います。

会長報告
 東京恵比寿ロータリークラブのみなさん、ようこそおいでいただきました。日ごろは何かとご支援ご協力を賜りありがとうございます。本日は大勢の皆様にメーキャップをいただき感謝申し上げます。今回は例会の仕方を変えて、ごゆっくり歓談していただいて楽しいひと時にしていただくことにしています。何のおもてなしも出来ませんが、友好クラブの絆を深めていただければと存じます。よろしくお願いします。
東京恵比寿ロータリークラブ会長
 今日はメンバー31名でお邪魔しております。朝の10時に京都に集まり、野村別邸、宇治平等院を見学し、迷子になることもなくお天気も良く無事にこちらに到着しましたのでほっとしています。今日はあいにく奈良のホテルがいっぱいでしたので、これが終わりましたらまた京都に戻ります。短い時間ですがお互いにクラブの状況や活動内容を情報交換し、友好クラブの絆をより深めていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

幹事報告
 新入会員には例会終了後、インフォメーションがありますので、ご参加ください。また先日大塩さんのところで作っていただいた陶器が出来ていますので、お帰りの際にお持ち帰りください。
財団委員会
 ロータリーカードの奈良大宮ロータリークラブへの割り当てがきています。皆さんも色々とカードをお持ちのことと思いますが、ぜひこのロータリーカードにもご加入いただきたいと思います。受付で申し込みが出来ます。

例会臨時変更及び休会のお知らせ

王寺ロータリークラブ
《例会会場・時間変更》
平成19年12月25日(火)の例会はクリスマス例会の為、場所・時間が変更となります。
場所:大和の國 井戸元
時間:13:00〜14:00 尚、ビジター受付は致しません。 

ようこそ!東京恵比寿ロータリークラブの皆様

パソコン教室 年賀状を作ろう!

11月8・15・22日 @NTT西日本/みやこ/奈良 会報・IT委員会

ニコニコ箱 本日92,000円 累計1,158,000円

(東京恵比寿RC一同様)
本日はお世話になります。
(河野良文君)
今日はお世話になります。
(成田積君)
東京恵比寿ロータリークラブの大勢の皆様のメイキャップ。「歓迎」
(佐川肇君)
恵比寿ロータリークラブの皆様ようこそ。誕生日のお祝いを有難うございます。
(小林一士君)
東京恵比寿ロータリークラブの皆様ようこそ!過日の五條ロータリークラブの50周年記念ゴルフ大会にて、ハンディに恵まれて8位に入賞しました。
(松岡嘉平治君)
とうとう米寿になりました。夢の中に過ぎました。元気で日々を楽しく送れる事に感謝して居ります。
(有井邦夫君)
東京恵比寿ロータリークラブの皆様遠路のところ!有難う存じます。
(清岡正教君)
東京恵比寿ロータリークラブの皆様を迎え・・・・。又、結婚記念日のお祝い有難うございます。
(北河原公敬君)
東京恵比寿ロータリークラブの皆様、ようこそいらっしゃいました。懐かしい皆様にお目にかかれ、楽しく嬉しいです。これからも当クラブとの友好が末長く続いていきますよう願っております。
(小西敏文君)
川邊会長以下東京恵比寿ロータリークラブの皆様方ようこそ!ますます友好の場を広げましょう!
(潮田悦男君)
東京恵比寿ロータリークラブの皆様ご苦労様です。
(植倉一正君)
河野さん、本日は卓話ご苦労様です。また、東京恵比寿ロータリークラブの皆様、よくお越し下さいました。
(藤井正勝君)
東京恵比寿ロータリークラブの皆様、ようこそいらっしゃいました。
ニコニコ協力。
(山本尚永君)
結婚記念日のお祝い有難うございます。宮西さんお世話おかけします。東京恵比寿ロータリークラブの皆様、ようこそいらっしゃいました。
(倉田智史君)
東京恵比寿ロータリークラブの皆様、おいで頂き有難うございます。
また、先日の結婚記念日には夫婦茶碗を頂きありがとうございます。大切に使わせて頂きます。


(谷川千代則君)
東京恵比寿ロータリークラブの皆様、ようこそいらっしゃいました。
(大塩栄作君)
東京恵比寿ロータリークラブの皆様を歓迎して。
(高野治君)
東京恵比寿ロータリークラブの皆様、ようこそお越し下さいました。また、春には大変お世話になりました。どうぞごゆっくりお過ごし下さい。
(矢追家麻呂君)
北河原さん先日はお世話になりました。東京恵比寿ロータリークラブの皆様方ようこそ!

本日のお客様

川邊紀恵君、河合克美君、遠藤久介君、小幡敏之君、兵頭大輔君、飯澤武君、飯澤ななこ君(御令室)、

石橋知子君、伊藤千恵君、宇佐美博子君、大野宏樹君、織田ゆり子君、神山欣也君、河村美徳君、小泉勇君、

酒井祐二君、榊原節子君、品川芳昭君、田中千恵君、谷静子君、時田敦子君、戸田典尚君、中村真一君、

中山悦憲君、中山圭子君(御令室)、西川祐美子君、中村久瑠美君、野村道子君、平岩共代君、山内啓三郎君、

安原律子君(事務局)(東京恵比寿R.C.) 河野良文君(奈良R.C.) 

次週の例会 11月27日

奈良警察署長 田中秋男様 「最近の犯罪情勢と暴力団対策について」

会報・IT委員会

倉田智史、神山雅教、高野 治

Webmaster

植村将史